経済の成長は公徳心の後退を伴う

 

 有名な全国紙「ラ・ナシオン」の第一面(2006年10月16日)にCrecimiento económico, pobleza cívica (経済の成長、公徳心の後退)という記事がのった。経済が成長すれば、公徳心が後退し、両者の間に強い逆相関(反対の動き)があるという指摘である。言い換えると、公徳心の後退があるので経済の成長がある、といことになる。その記事は次のように述べる。Es un tema crucial, porque es possible que el divorcio entre PBI y conciencia cívica sea el obstáculo más importante que tiene el país para abrir una etapa definitiva de desarrollo sostenido (これはきわめて重要なテーマである。なぜなら、国内総生産と市民の良心(公徳心)の食い違いは、持続的な発展の決定的な段階に入るに際してアルゼンチンが持つ最も重要な障害となっている、と言えそうであるからである。)

 

市民の良心(公徳心)とは、市民としての義務を果たすことを含む(例、税金をきちんと払うこと、相手の権利を尊重すること、正直に振る舞うこと、公衆道徳をまもること。)残念ながら、これらはアルゼンチンでは守られていない。好景気になって企業がもうかり、個人のフトコロが暖かくなる。それでいいじゃないか、と個人主義の市民は言う。市民としての良心など、どこかに、消えてしまう。記事では「景気が良くなって収入が増えると、民主主義の質や政治の質に対する関心は、ますます、消えていく」と明言している。たとえ、うそをついても、不正直に申告しても、脱税を行っても、結果として、自分の現金収入が増えれば、全て良し、となるのである。お金に目がくらんですべてが正当化される傾向が確かにアルゼンチンには存在する。恐ろしいことであるが、全国紙の第1面はそういう障害を詳しく公開している。

 

La Nacion, lunes 16 de octubre de 2006

 

 

もどるReturn